「朝が辛い」「起きられない」とお悩みじゃありませんか?
僕もかつては、夜型人間でした。仕事柄ということもありますが、遅めの出勤・遅めの退勤が多く、寝る時間も遅くなる生活を送っていました。
しかし、夜型生活は朝スッキリと目覚めることができず。
「どうしても朝テンションが上がらない」「仕事にいく意欲が湧かない」とダラダラ1日を過ごすことになり損をしていると感じるようになったのです。
それから睡眠の仕組みや、朝起きるためにするべきことを調べて実践してきた結果。スッキリと目覚めることができるようになりました。
スッキリと目覚めることで、気持ちの良い1日のスタートが切れます!良いスタートは1日の良い成果にも繋がります!
そんな大事な朝に「スッキリ目覚める方法」を今回は8つご紹介していきたいと思います!
著者: グー |
|
スッキリ目覚めることが出来ない理由
まずは、なぜスッキリ目覚めることが出来ないのか、スッキリ起きることができないのか理由を追っていきましょう。
日々の仕事や勉強でのストレス
まずは、「疲れやストレス」です。
日々の仕事や勉強で、緊張し疲れたりしていると疲れ・ストレスが溜まり目覚めが悪くなります。
もちろん、忙しくて疲労やストレスが溜まっている場合は、入眠もしにくくなり睡眠不足の原因にもなるのです。
そして長時間ストレスを受け続けると、睡眠にとって重要な”セロトニン”と”メラトニン”というホルモン分泌が減少してしまいます。
つまり、「疲れやストレス」が溜まると睡眠の質が低下し、スッキリとした目覚めを妨げることになってしまうのです。
睡眠の時間・質の低下による睡眠不足
次に、「睡眠の質の低下による睡眠不足」が挙げられます。
睡眠は、長時間眠れば良いというものでもなく、時間と質のバランスが重要です。
夜寝る前2時間の行動で、寝付きが悪かったり、眠りの質が落ちてしまい十分な睡眠が取れなくなるケースがあります。
睡眠不足が続くことで、脳機能の低下や死亡率の上昇など健康な身体を蝕んでいくことになります。
そんな身体に負荷を与えている状態で、朝スッキリと目覚められるわけがないのです。
睡眠は全ての健康の基盤となる習慣ですので、最近寝不足だと感じている方は睡眠を改善することをおすすめします。
生活習慣による身体リズムの乱れ
最後に「生活習慣による身体リズムの乱れ」です。
睡眠不足やストレスに起因して発生することも多いですが、朝目覚める時間がまばらだったり、仕事に行く意欲が湧かないなど、身体のリズムが崩れている状態が挙げられます。
この身体リズムが崩れることによって、日々の行動に繋がる意欲や気分が低下します。
また、その状態というのは”セロトニン”というホルモンの分泌が十分されていない状態であると予想できるのです。
セロトニンというのは、気分や意欲、スッキリとした目覚めに関連するホルモンで、この分泌が足りていないと1日の元気がでません。
また、セロトニンは睡眠の質を高めてくれるメラトニンの原料でもあり、セロトニンが少ないということは睡眠の質にも直結してきてしまうのです。
スッキリ目覚める方法 8選
では、日々スッキリ目覚めるにはどのようにしたらよいのでしょうか?
「スッキリ目覚めることが出来ない理由」で紹介した項目別に8つご紹介していきます!
日々の仕事や勉強でのストレスを改善・ケアする方法 3選
日々の緊張に強くなる
ストレスの原因の一つに”緊張”があります。
“緊張”に関する調査で、「緊張しやすい」と回答された方は全体の80%以上です。つまりほとんどの人は緊張をします。緊張しない人というのはほぼいないのです。
ほどよい緊張は、人のパフォーマンスを十分に発揮するために役立ってくれますが、過度な緊張はパフォーマンスを低下させます。
また、過度な緊張はストレスとなり身体や心に蓄積されていってしまいます。「緊張しやすい」と感じている方であれば尚更ですね。
緊張しない方法は、存在しません。しかし、緊張に強くなる方法は存在します。
緊張に強くなって、スッキリと目覚める朝を目指しましょう!
その緊張に強くなる方法をコチラの記事で紹介しています。是非最後まで読んでいただければ幸いです。
日々の嫌なことを忘れてストレスフリーになる
日々の生活の中で「嫌なこと」というのは往々にして存在しますよね。
寝る前にフッと嫌なことを思い出して眠れなくなった。なんて経験は誰しもあると思います。
「嫌なことは早く忘れる」それが、ストレスを溜め込まない秘訣です。そしてそれが、スッキリと目覚める朝に繋がっていきます。
嫌なことは、反復して思い出したり考えたりすることでどんどん脳に刷り込まれます。
それを回避することで、良い思い出や楽しいことで記憶を埋めていきましょう!そんな方法をこちらで紹介しています!
ストレスフリーになるための心のケア方法を覚える
そもそもストレスと上手に付き合えるようになれば、ストレスを過度に抱えずにすみます。
ほとんどの人は、自分の心が限界を感じている時に、そのストレス・心の疲れを溜め込んで放置してることが多いです。
気づかない間にストレスや疲れに心が支配されると、日々の生活に問題が生じたり、人付き合いがうまくいかなくなったり。負の連鎖がさらに心を追い詰めてしまいます。
そんな負の連鎖を解消して、スッキリと目覚める朝を目指しましょう!
そんな心の危険信号が灯る前にできる日々の心のケア方法をコチラの記事で詳しくまとめました。
睡眠の質低下による睡眠不足を解消する方法 2選
最高の睡眠をとるための寝る前の悪い習慣をやめる
睡眠は、身体・精神の健康基盤になる習慣です。
この睡眠を改善することで、ストレス解消や日々の意欲向上まで幅広く良い効果が期待できます。
良い睡眠をとるには、寝る前の2時間の間にやってはいけない悪い習慣があることをご存知でしょうか?
その悪い習慣を辞めることで、最高の睡眠をとることが出来るようになります。最高の睡眠の先には、スッキリと目覚める朝が待っていますよ!
その方法をコチラの記事で紹介させていただいていますので、是非お読みいただいて睡眠不足を解消していただけると幸いです!
良質な睡眠をとるためにサプリメントを利用する
生活の習慣をなかなか改善することが難しい環境に身を置かれている方も多いでしょう。
そんな方には是非、睡眠改善サプリメントのご利用をおすすめします。
もちろん、眠れない状態は人それぞれで症状が違いますので、「イライラ・気持ちの高ぶって眠れない」「体が熱って寝付きが悪い」「睡眠リズムが崩れて熟睡できない」の3パターンの症状にわけてご紹介させていただいています。
もし眠れなくて辛いと感じている方は、サプリメントで睡眠をサポートすることも一つの方法として考えてみてください。そしてスッキリと目覚める朝を体感しましょう!
是非参考にしていただいて、睡眠の改善に役立ててください。
生活習慣による身体リズムの乱れを整える方法 2選
身体のリズムを整える最強の習慣「朝散歩」
皆さんの身体には、体内時計というリズムがあります。
この体内時計がズレてくると生活のリズムや睡眠にも影響を及ぼして、日々の生活に活力がなくなっていってしまいます。
そんな身体のリズムを整える簡単な朝の習慣として「朝散歩」を僕はおすすめしています!
「朝日を浴びる」「リズム運動」が同時に行える朝散歩は、セロトニンの分泌活性化にもってこいの運動なので、是非週1〜2回からでよいので取り入れてみてください。
毎日の習慣から、スッキリと目覚める朝を手に入れましょう!
光の力を利用してスッキリした朝の目覚めをサポートする
「朝日を浴びる」この行動は先ほども書きましたが、セロトニン活性化に役立つ要因です。
2,500ルクス以上の光を浴びれば、人はセロトニンを分泌しようと活動を始めます。その人の性質を利用した目覚ましツールがあるんです!
スッキリとした目覚めに必要な光を、タイマー式で照らしてくれる物だったり、カーテンを自動で開閉してくれるツールだったりを紹介していますので、是非使ってみてください!
スッキリ目覚める方法を実行に移す決断力を身に付ける
これまでご紹介してきた方法をすべて実行するのは、なかなか労力のかかることです。
それぞれしっかりと決断して実行することが必要になってきます。
しかし、優柔不断や意思が弱いとなかなか決め切れず、「また今度やろう」「明日やろう」と先延ばしにしてしまいます。
是非、そんなことがないよう「決断できるようになる方法」をコチラの記事でまとめましたので是非読んでいただいて、決断してください!
さいごに: スッキリと目覚められない原因は人それぞれ、自分にあった方法を見つけてスッキリした朝を向かえましょう!
いかがだったでしょうか?
「スッキリ目覚める方法 8選」でそれぞれでまとめた記事をご紹介させていただきました。
是非、気になった記事からお読みいただいて実践に移していただけたら幸いです。
また、その実践した結果をコメントいただけたらとても嬉しく思います!
コメント