当サイトは、アフィリエイト・アドセンス広告を利用しています。

【エンジニア面接質問で何を伝えれば採用される】面接担当エンジニアが教えます!

【エンジニア面接で何を伝えれば採用される】 面接担当エンジニアが教えます! 仕事
【エンジニア面接で何を伝えれば採用される】 面接担当エンジニアが教えます!

エンジニアの面接質問で、「面接で何を話せばいいんだろう」「どんなことを伝えれば採用してもらえるんだろう」と思っていませんか?
今回は面接で何を質問されるのか、何を伝えれば良いかについて、エンジニア採用に携わっている身からの視点でお話ししたいと思います。

この内容は以下のような方におすすめです。

  • エンジニア採用面接を控えていて、ちゃんと話せるか自信がない
  • 未経験からのエンジニア転職で、話せる内容なんてない
  • 具体的に面接でどんな内容を聞かれるのか知りたい
プロフィール画像
著者: グー
  • 子育て奮闘中!
  • 筋トレで、綺麗な肉体を手にいれたい!
  • マンション購入・売却を経験。現在、都内に新築戸建て住み。
  • ストレスフリーになる方法を勉強・体現しながら情報発信。
  • 本業は、サーバー・スマホアプリエンジニアチームリーダー
  • 副業で、プログラミングスクールメンター経験あり!
  • エンジニアの論理的(ロジカル)思考を使って、わかりやすい説明でブログを更新中。

面接って不安ですよね。

  • どんな担当の方が出てくるのか
  • どんな雰囲気で面接されるのか
  • どんな質問されるんだろう

etc…

いろいろなことを考えてしまうと思います。
ましてや、未経験からの転職となると尚更、「技術的な質問責めにあうのでは?」とか身構えてしまって、本来の自分を面接で出せなかったりともったいない状況になってしまったりもします。

そんな不安に思っているあなたに向けて、少しでもエンジニア面接質問の不安を解消できればと思いこのブログを書いています。
是非最後までご覧になって参考にしていただければと思います。

では、これから面接の内容と、質問別にそれぞれどのように答えたら良いか、具体的に解説していきましょう。

スポンサーリンク

エンジニア採用面接に特別なことなんてない

エンジニア面接は特別ではない

※写真ふざけてますが、内容はまじめです

エンジニア採用面接と聞いて、どのようなイメージをお持ちでしょうか?
冷たいイメージ?技術のことばかり質問されるイメージ? どうでしょうか?

最初にお伝えしますが、決して、そんなことはありません。
勿論、経験者の中途採用であれば経験を確認するために技術的な面の質問もするでしょうし、専門用語もあるでしょう。
ただ技術力だけで採用を決めると言うことは、ほぼないと思っていただいて良いです。

面接の雰囲気も会社によりけりですが、ラフなところが多いですし、最近ではリモート面接が主になっているので自宅などリラックスできる空間で面接を行うことができます。

また、”エンジニア”採用面接と言いますが、基本的に他業種の面接内容となんら変わりはありません。

◎エンジニア面接で質問することの一例

  • 志望動機
  • 自己PR
  • 今までの職歴・経験
  • これからの目標・展望

をお聞きすることがほとんどです。
そしてそれに対する質疑応答をする流れになります。

◎私たち面接官が何を見ているか

  • ”どんな人なのか”
  • ”チームに良い影響を与えてくれるような人だろうか”
  • ”将来会社へ貢献できる人になれるだろうか” など。

つまりは、【あなた】を見ています。

ですので、変に「エンジニアの面接だ」と身構えず、あなたの気持ちをリラックスして自信を持って素直にぶつけてください。

ここまでで、少しは面接に対する気は楽になったでしょうか?
もしYesなのであれば、このブログもあなたの役に立てたと言うことですね。素直に嬉しいです^^

つづいては、面接の前の準備段階について解説していきます。

面接の事前準備

面接の事前準備

面接では、「自信を持って素直に想いをぶつけてください」とお話ししました。
しかし、ただ自分の気持ちだけをぶつけただけでは押しが足りませんし、他の会社にも同じことを言っているんだろうなと思われてしまいます。
その会社に合った言い方や言い回しができるように事前準備をしておきましょう。

現在の自分を知る

まずは、自己分析です。
これができていないと、自分に合った転職先なのかどうかの判断ができず、なんとなく面接を受けるといったような不誠実な転職活動になっていってしまいます。
以下のような部分は、説明できるようにしておくと良いでしょう。

  • あなたはどんな性格ですか
  • あなたは何が得意で何が不得意ですか
  • あなたはどんな職場・仕事を希望しますか
  • あなたはそこで何をしたい・どう成長したいですか

特に性格や不得意の部分では、マイナス部分も浮かんでくると思います。
そう言う部分においては、プラスに転換する言い回しを考えておくとより印象がよくなります。

例えば

  • 並行で色々な仕事をするのが苦手 -> 一つ一つ着実に仕事をこなすことが得意です
  • おっちょこちょいな性格 -> その性格を把握しているので、2重3重チェックを怠りません
  • 口頭で伝えることが苦手 -> 文章に詳細を落とし込みコミュニケーションロスをなくすよう努力します

言い方や見方を変えるだけで大分印象が変わりますよね。
マイナスをマイナスとして捉えるだけでなく、違う側面からもみて見る意識が大切です。
良いところは、あなたの中にたくさんありますので、是非新しい自分を見つけるつもりで整理してみてください!

転職先の会社を知る

続いて、転職先の会社を知ることは絶対条件です。
特にどの会社という希望がなく、エージェント任せで選んでもらった企業に応募する方もいると思います。
そういう選び方を否定はしません。その分しっかりと面接を受ける会社を調べるべきです。

  • 会社名
  • 会社規模・社歴
  • 企業理念
  • 会社のHP,SNSやブログ等

これらを調べもせずに面接にくるのは、業務中に面接時間を作ってくれている面接官に対しても失礼ですし、転職先を知らずにくる人を採りたいとは思いません。
ここは最低限行うべきことだと思いますので必ず実行しておきましょう。
会社について調べることで、興味がわくこともあるでしょうし質問や疑問点を整理する上で非常に役立ちます。

会社のサービスを知る

エンジニア採用面接は、サービス単位での応募をしていることが多いです。
1サービスだけの会社であれば、会社としての応募になるかと思いますが、複数サービスを持つ会社ではほぼサービスごとに応募がわかれています。
その応募先であるあなたが担当する予定のサービスを知ることはかなり重要です。

Webサービスやスマホアプリのサービスであれば、そのサービスを使ってみてどういうものにあなたが携わるのか体感しておきましょう。
勿論有料のサービスである可能性もありますし、組み込み型のパッケージサービスなどでは個人で確認することが難しい場合もありますので、以下のような内容だけでも把握しておきましょう。

  • サービス名
  • サービスの概要
  • どのような機能があるのか

その上で、あなたがこの開発チームに所属して、どう言うことを実現したいのか、どのように成長していきたいのか整理しておくことをおすすめします。
こちらも会社を調べておくことと同様に自分の興味や気になることなどの質問を整理する上で役立ちます。

さて、事前準備ができたところで、面接時に何をどう話していくのが良いのか解説していきましょう。

面接時、何をどう話す

面接の時、何をどう話す

やっと本題ですね、もう少しですので頑張っていきましょう!
ここからは、面接時にどのように話していけばいいかを紹介していきます。

志望動機

まず確実に聞かれる質問の一つ「志望動機」です。
あなたは、”なぜ、ウチの会社に応募したのか”ということですね。

ここに関しては、ここまで事前準備してきたあなたにとって特に難しいことはないはずです。
事前準備で調べた、会社の情報と照らし合わせて、自分の実現したいことを組み合わせていけば自ずと文章ができてきます。

例えば、

あなたが、「新しい技術をどんどん吸収していきたいという希望」があるとして
その転職先の会社が、「最新技術を常に追い求めている企業」であれば、
>> 「御社の最新技術を追い求める社風が、私の新しい技術を吸収していきたいという希望とマッチしていると感じたため応募させていただきました。」

となるでしょうし、

あなたが、「自社サービス会社で自社サービスを成長させるチームで力を発揮していきたいと希望」していて
その転職先の会社が、「自社サービスでありエンジニア主導でサービス開発を行う企業」であれば、
>> 「私は、自社サービス開発会社を希望しており、その中でもエンジニア主導で開発を行っている御社のチームに心を惹かれ応募いたしました。」

となっていきますよね。

というように、転職先の会社の情報とあなたの希望を組み合わせれば志望動機の文章はスラスラっと出てきます。

注意点としては、残業時間や就業規則(フレックスタイム制や年棒制など)を志望動機に入れるのは、正直おすすめしません。
その動機であれば、「ウチじゃなくても叶うじゃん」「ただ今の職場を早く抜けたいだけでしょ」というようにマイナスイメージで受け取られてしまう可能性があります。
むしろそういう理由しか浮かばない会社は、あなたの希望とマッチしていない企業になるので面接自体を受けるか考え直すべきです。

自己PR

続いての質問は「自己PR」の部分ですね。
ここでは、事前準備で行った「現在の自分を知る」の内容が活きてきます。
それを踏まえた上で、以下のような内容を話せると良いです。

  • 自分の性格
  • 得意なこと、不得意なこと(勿論プラスな言い回しで)
  • 転職先の会社であなたが活躍するためにできること

特に3番目の「転職先の会社であなたが活躍するためにできること」は重要です。
面接担当者に対して、あなたがどのように活躍するための努力をしてくれるのか具体的に説明できる部分になりますし、1番のアピールポイントと言っていいでしょう。

今まで培った技術があるのであれば、その技術を使ってより良いシステムを組み上げるでもいいですし、
逆に未経験であれば、いろいろなモノへ貪欲に挑戦しいち早く技術を吸収していくというところへのアピールでも良いと思います。
ここは、あなたの熱意をストレートに伝えられる部分だと思いますので大いに活用するべきです。

今までの職歴・経験

さてさて、これが我々面接担当者が一番質問していきたい箇所になります。
【職歴・経験】ここの質問が面接の中でも一番時間を取る箇所ですね。

あなたにとっては、履歴書や職歴書などに記載しているのにさらに聞かれるの?と思うかもしれませんね。
でも、聞きます。間違いなく。
大体の流れは、一通りの内容を説明して下さいと言うところから始まり、説明してもらった後に気になった箇所の質問をしていくと言う形が多いです。

職歴の内容については、箇条書きでもなんでも構わないと思いますが、具体的に何を担当して何を作った・したのか、どれくらいの規模の仕事だったのか等具体的な内容を書いて欲しいと思います。

例えばダメな例だと。
・2010/09/28~ 〇〇株式会社 システムエンジニアとして勤務 〜システムを開発

システムエンジニアはわかるけど、何のどんなシステムを開発して、どんな開発環境で、どんなチーム構成だったのかなどの情報がない。
これでは情報が少なすぎて伝わりませんし、あとで面接担当者が面接者の資料を見返した際に圧倒的に印象が薄くなりますよね。

エンジニアからの転職であれば、せめてこれくらいは記載しましょう。

・2010/09/28~ 〇〇株式会社 システムエンジニアとして勤務 〜システムを開発
チーム人員 10名
ポジション プログラマー
ECサイトの決済システム連携部分の開発を担当
開発環境 ruby,RubyOnRails,Linux,…
※できれば詳細な開発内容も欲しいところ

未経験の方で、何か学習されている方であれば、

・2010/09/28~ 〇〇プログラミングスクール受講
メンターが1名つく形で、Ruby言語について開発の1からを学習。
最終的には、オリジナルアプリケーションを作成し公開させるところまで行った。
公開したアプリURL https://~~~

※これと同じように前職の内容も記載すると良いと思います。

経歴に記載された内容とあなたから説明を受けた内容を踏まえて、面接担当者は質問をしていきます。
面接担当が一番気にする点は、以下の部分です。

  • その質問に対してしっかりと理解してはっきり答えられるか。
  • 自分のやってきたことに対して、意識を持って行動していたか(やってきたことについて詳細を答えられるか)

自分のやってきたことを「よくわからない」や「その部分は担当していなかったので」と答えてしまうと、本当にやってきたのか・やってきたことが身につかない人なのかと面接担当者は不信感を覚えます。
ここの説明で詰まらないためにも、あなたがいままでにやってきたことについて、ちゃんと整理しておくことを強くおすすめします!

また余談ですが、「前職を辞めた理由について」もまとめておくことをおすすめします。
なぜかというと、この質問は必ずされる上に下手に前職を悲観すると、ウチに転職してきてもそういう理由ですぐ辞めちゃうんじゃないの?と疑いをかけられてしまうからです。
前職の批判をしてはいけないということではなく、”批判する内容”と”その改善策”をセットで話すのがおすすめです。
そういう話し方であれば、自分の置かれていた状況とどう改善すればよいかという状況判断ができる人だと思ってもらえます。

これからの目標・展望

最後に質問する部分はこの「目標と展望」です。

こちらについては、転職後あなたはどうなっていきたいのか、どういうキャリアプランを考えているのかを伝えていく部分になります。

ここに関しては、こちらから例をあげることは控えようと思います。
なぜなら、あなたの目標が例によって方向が変わってしまったり、ねじ曲がってしまうと話していて辻褄が合わなくなる危険性があるからです。

ここでは勿論、その転職先に求めることも含めて、あなたがどのように成長していきたいかを具体的に面接担当者にアピールするところになります。
最初に言った通り、リラックスして自信を持って自分の目標をお伝えすることが重要です。

一点だけ注意点をあげるとすれば。
「1,2年後にフリーランスになることを目指している」「3年後起業しようと考えている」というような話は、あまりしない方が良いです。
なぜなら、正社員で採用するのに1,2年や短期間で辞めると分かっている人を採用はできませんよね。
そこは嘘をつけとは言いませんが、「最初の1年間はサービス理解や技術習得に専念をし、2年目からは自ら提案して機能開発を行っていけるような人材になっていけるよう努力します」等の言葉に留めておくのがベターだと思います。

さいごに: エンジニア面接は、自分に対しても企業に対しても誠実であることが大事

ここまでご覧いただきありがとうございます。
いかたでしたでしょうか?エンジニア面接の質問が怖いなと思っていた気持ちが少しでも気楽になってくれていたら嬉しいです^^

今回は、

  • エンジニア採用面接は特別ではない
  • 面接の事前準備
  • 面接時に何をどう話すか

について話してきました。

面接は特にエンジニアに限らず、企業に対して誠実に対応することが1番の採用への近道だと考えます。
その会社に興味を持ち、希望を持ち、「頑張りたいです」という気持ちは準備の段階から備わってきます。

目標がまだ定まっていないとか、とりあえず転職したいという気持ちもわかりますが、一度立ち止まって会社と向き合ってみましょう。
そうすることで見えていなかったあなたの希望や夢などが、ハッキリと見えてきます。

特にエンジニア業界では【カジュアル面談】と言われる面接の前の面談を行う企業も多くあります。それに応募し、業界知識やその企業の情報を事前に得ておくことも重要な行動の一つです。
エンジニアの僕がおすすめするエンジニア転職するならまず「カジュアル面談」をするべき理由!
エンジニアへ転職する際に会社の情報がなくて、「どんな会社を選んだらいいのか」「どんな会社が自分の希望に合っているのか」わからないことは多々あることです。エンジニア未経験であれば尚更です。そこで「カジュアル面談」を僕はおすすめします!今回は、...

また、あなたがIT業界の企業の業態についてよくわからない場合は、こちらを見ていただくとSIerとWeb系自社サービス企業の違いをわかりやすく説明していますので参考にしてください。
経験者が教える!SIer?Web系自社サービス企業?未経験から転職するならどっちがいいの?
エンジニア未経験で転職する会社選びに迷っていませんか?SIer?Web系自社サービス企業?何が違って、どちらが自分にとって合っているのか悩んでいませんか?今回は、IT企業の「SIer」「Web系自社サービス企業」の違いと未経験者におすすめな

これらを参考に、面接準備を進めて、楽しい転職活動にしていきましょう!
面接を楽しめたら、その活動はもうあなたの独壇場です!頑張っていきましょう!

では、また!

コメント

タイトルとURLをコピーしました