現役エンジニアの僕と、現役私立幼稚園教諭の妻が厳選した、お子さんのプログラミング的思考力(論理的思考力・創造力)を楽しく育ててあげられるプログラミング教室・教材を紹介したいと思います!
オンラインや無料体験などがある教室・教材もご紹介しますので是非ご参考にしていただけると嬉しいです。
著者: グー |
|
- プログラミング教室が、今選ばれている理由
- プログラミング的思考、論理的思考力を育てる教室・教材が人気!おすすめ教室・教材6選!
- 【アルスクール】 第一線で活躍するエンジニアからSTEM教育のスペシャリストと経験豊富な教員!
- 【LITALICOワンダー】 無料体験アリ!「オーダーメイドカリキュラム」でお子さん一人ひとりに合わせた教育を展開!
- 【Tech Kids Online Coaching】 専属コーチがつき、マンツーマンでの指導が魅力!
- 【TechAcademy ジュニア】 600社、30,000名を超える豊富な教育実績を誇る、受講者数No.1オンラインプログラミングスクール
- 【レゴ(R)WeDo2.0 for home by アフレル】 家庭で親子で楽しく学べるレゴを使ったロボット教材
- 【Z会プログラミング講座 with LEGO® Education】 テーマ毎のレゴブロックが届き、ひらめきと工夫で様々な動きのレゴを作る!
- さいごに: プログラミング教育は今後の世界を担うお子さんへのプレゼント!
プログラミング教室が、今選ばれている理由
どんな業界でも常に言われていることでもありますが、人材不足に悩まされている日本。
特にIT市場規模の拡大はかなり急激で、今後も世界的に需要が高い水準で維持されることは間違いありません。
IT人材は常に不足しており、経済産業省の推計では、2030年では45万人の人材不足が予想されると計算されています。
この人材不足に対応するために、国を挙げてプログラミングの必修科目化が推し進められてきました。
プログラミングが必修化されれば、個々人の論理的思考力や創造力・問題解決力を伸ばすことができ、将来的に受験や就職、さらには社会人となったあとの仕事など様々な場面でその能力が活かされます。そのために、子どものうちからプログラミング的思考を学ぶことで思考力や表現力を育むことが必要となってきています。
こういった点から、子どもの将来のためにプログラミング教室を受講させる方やプログラミング教材を導入して自宅学習をすすめる方が年々増加しています。
プログラミング的思考、論理的思考力を育てる教室・教材が人気!おすすめ教室・教材6選!
様々な教室や教材があるので、現役エンジニアの私から見たおすすめな教室・教材を紹介していきたいと思います!
【アルスクール】 第一線で活躍するエンジニアからSTEM教育のスペシャリストと経験豊富な教員!
アルスクールとは、東京の自由が丘・中野でキッズプログラミングスクールを運営しています。
このプログラミング教育の必修化の流れから、2020年7月にアルスクールオンライン校が開校されました!
- 少人数制で、子供の個性に合わせたレッスン
- 第一線で活躍するエンジニアからSTEM教育のスペシャリストと経験豊富な教員が勢揃い!レッスンクオリティはハイレベル!
- 「レクチャー→創作→発表→みんなで遊ぶ」の4ステップで、子どもの創作意欲を刺激
- 発表時に講師や他の子が作品についてフィードバックすることで、コミュニケーション能力の活性化
なんといっても、講師陣がエンジニアとSTEM教育のスペシャリストという豪華さですね。
2000年代に米国で始まった教育モデルで、科学・技術・工学・数学の教育分野を総称します。高等教育から初等教育・義務教育までの広い段階に関して議論されています。
また社会人になって、一人で仕事や作業をすることはほとんどないですよね。
少人数制で、他のお子さんからの意見やアドバイスをもらえる環境というのは、プログラミング教室を長年運営してきたアルスクールならではです。
そういったコミュニケーションから、より良いものをつくるという意思への架け橋となってくれること間違いなしですね!
面白くてもっとやりたくなるカリキュラムにパソコン経験ゼロでもOK。
初心者も戸惑わないレッスンを体験できます。
>> アルスクールのオンラインプログラミング体験レッスンお申し込みはこちらから!
【LITALICOワンダー】 無料体験アリ!「オーダーメイドカリキュラム」でお子さん一人ひとりに合わせた教育を展開!
社会にある障害をなくしていくことを通して
多様な人が幸せになれる「人」が中心の社会をつくる
と言う言葉を経営理念として掲げ、就労支援や教育事業に力を入れている株式会社LITALICOが運営するプログラミング教室です。
首都圏に17拠点の教室にて、3,000名以上のお子さんが通塾中です!(2020年3月時点)
通塾の他にもオンラインで全国どこからでも受講も可能です!
またLITALICOは、発達障害・ADHD・学習障害のお子さまへの学習支援・教育支援を行う「LITALICOジュニア」も運営しています。
“5歳~プログラミング教室/LITALICOワンダー“のいちばんの特徴は、「オーダーメイドカリキュラム」です。
お子さんの興味や得意分野、学習ペースに合わせて、1人ひとりのカリキュラムを考え提案してくれます。
また発達障害を持った子どもたちのノウハウを持ったトレーナーが付いてくれることで、幅広い層の方に利用してもらえる!
また特にプログラミングの学習は、入り口が肝心です。最初につまらない・難しいと感じてしまうと学習意欲も失われてしまいます。
お子さんそれぞれのペースでカリキュラムを組めるというのはかなりのメリットです!
その他のメリットとしては。
- 年長・小学生~高校生まで幅広く受け入れている
- ゲームプログラミング以外にも、ロボットやデジタルファブリケーション(3Dプリンタなど)など、ものづくり系コースも充実
- 横断的に様々な技術に触れる機会があり、お子さんが自分にあったものに出会うことができる
- テクノロジーを活用したものづくりを通じて、基礎技術力の習得はもちろん、自分で考え形にする経験を体感
- お子さん自身に合った学び方、得意分野から自らを伸ばす経験をすることで、自尊心を育て、創造力や試行錯誤する力を育める
また、参加者アンケート満足度90%以上の無料体験授業も実施されています。体験授業(60分)を無料で2コマまで受けていただけるコースです。
【Tech Kids Online Coaching】 専属コーチがつき、マンツーマンでの指導が魅力!
Tech Kids Online Coachingは、サイバーエージェントのグループ会社である株式会社CA Tech Kidsが運営する、小学生のためのプログラミング教室です。
2020年9月から、ついにオンライン指導サービス「Tech Kids Online Coaching」(テックキッズオンラインコーチング)が開講されました!
プログラミング言語や論理的思考力を身につけることだけが目的ではなく、テクノロジーを武器として、自らのアイデアの実現、社会に能動的に働きかけることができる人を育てることを目的としています。
- プログラミングの基礎
- 本格的なプログラミング言語である「Swift」や「C#」
- 「Illustrator(イラストレーター)」を使ったデザイン学習
- プレゼンテーションの学習
プログラミング言語の学習やデザイン・プレゼンテーションの学習まであるのは「Tech Kids School」の特徴ですね!
また、月3回実施する専属コーチとの面談やチャットサポートもお子さんが困った時にすぐ相談できる環境もメリットの一つ!
プログラミング学習は、大人でも挫折する人が多く概念などの理解が難しいものです。一人で悩んだり、保護者の方がうまく説明できなかったりすると意欲を失ってしまうことも多い。
常にプロに相談できる環境があるというのは、お子さんとしても保護者としてもとても安心できる環境です。
子どもも、そもそも動かせない状態になってしまったら興味や関心がそれてしまうこともあるし、学習環境に安心感があると保護者の方々も率先して参加できそうね!
オンライン教材と月3回実施するコーチとの面談、チャットサポートを通じて、ご自宅で、自分のペースで、楽しみながら着実に学びを進めることを目指せます。
パソコンとインターネット環境さえあれば、全国どこからでもご受講が可能です。
また、夏休みや春休みには、短期プログラミング体験ワークショップ「Tech Kids CAMP」なども実施していて、2013年の開催以来、15都道府県で述べ9,000人以上が参加。
コース毎に複数回ご参加いただけるカリキュラムをご用意しており、「Minecraft(マインクラフト)」を使ったプログラミング体験や「Scratch(スクラッチ)」を使ったゲームの開発まで、幅広く挑戦できます。
▼イメージムービーはこちら
その他のメリットとしては。
- ゲームのように楽しく学べる!本格的なオンライン教材(魅力的なキャラクターやストーリー設定)
- 全部で420個のレッスンを用意!プログラミングの基礎となる30の知識を着実に習得
- 月3回、マンツーマンで面談
- 専属コーチとお子さん(保護者)をチャットでつなぎ、いつでも・なんでも質問できる環境
- 褒めるコミュニケーションを重視し、お子様のモチベーションの維持・向上
「Tech Kids Online Coaching」でも無料体験会を実施しています!ビデオ会議システムを使ってオンラインで実施。
お子さんは担当スタッフのサポートのもと、プログラミングレッスンの体験、保護者の方には説明会を行いTech Kids Online Coachingについて詳しい説明をしてもらえます。
担当スタッフとマンツーマンでの実施なので、疑問点や不安点を気軽に質問できるのもこの無料体験会の魅力ですね!
「Tech Kids Online Coaching」のオンライン無料体験会のお申し込みはこちらから!
>> 「Tech Kids Online Coaching」無料体験会 詳細・お申込みはこちら!
【TechAcademy ジュニア】 600社、30,000名を超える豊富な教育実績を誇る、受講者数No.1オンラインプログラミングスクール
TechAcademy ジュニアとは、600社、30,000名を超える豊富な教育実績を誇るオンラインプログラミングスクールです。
主体的・対話的な学びが全国の子ども達の自己実現を叶える TechAcademyジュニアが2020年6月から開始されました!
- カリキュラムの成熟度、ノウハウ共にオンラインプログラミングスクールで培ってきた力を凝縮
- 現役エンジニア・プログラマーの先生とチャットサポートによる伴走と、カリキュラムや学習システムのサポート
- お子さんにあった学習スタイルが築ける環境を提供することで、学習意欲が高まり、より積極的に取り組む姿勢が生まれ学びが促進
- 学習力や積極性などを成長させるだけでなく「質問力・自己表現力」の向上にもフォーカスを当てて成長をサポートしてくれます!
また初級〜中級では”Scratch”を活用して、プログラミングがどのようなものかをゲームやアプリケーションをつくりながら学んでいくことができます。同時に自分の考えたアイデアを具現化する力なども育みます。
さらに、より実践的に学びたいお子さんには、世界的に使用されているプログラミング言語「Ruby」や「JavaScript」などが学べる上級コースもあります。
プログラミング学習を通じて、身近な課題を解決するWebアプリケーションをつくったり、自分がつくりたいゲームをつくることで、将来の可能性を育んでいくことができるのです!
僕もSwiftアプリコースを受講したことがありますが、カリキュラムもわかりやすかったですし何より現役エンジニア・プログラマーと話ができるメンターサポートは大分重宝しました^^
その経験からもTechAcademyジュニアは期待できると断言できます!
【レゴ(R)WeDo2.0 for home by アフレル】 家庭で親子で楽しく学べるレゴを使ったロボット教材
「レゴ(R)WeDo2.0 for home by アフレル」とは、
ロボットを駆使してソフトウェア開発の課題であった開発過程や成果の「見える化」・教育効果の「見える化」をロボットの動きで実現し、企業から教育現場まで幅広い人材育成の現場に知的な感動を生む新しい教育サービス・教材の企画・販売を展開している株式会社アフレルが提供するレゴ(R)ロボットの教材セットです。
この教材は、5歳〜のお子さんを対象としたものになっていて、レゴブロックを使ったロボットを組み立てや実際に動かすことで、ものづくりとプログラムの基本を学べる自宅学習教材になっています。
- 親子で取り組め、自分で教えられるか不安な保護者の方でも安心して一緒に学習・成長を見守れる
- ロボットを組み立て、実際に動かすことで、ものづくりとプログラムの基本を学べる
- トライ&エラーを繰り返すことで、思考力や問題解決力を育める
- プログラミング教室よりもローコストで、自宅で自由に取り組めるのでスケジュールを気にする必要がない
誰かに邪魔されることなく、集中してお子さんと試行錯誤してロボットを組み上げていくと言う経験は、僕の世代で言うとプラモデルを父親と作る体験に似ているのかなと思います。
そういった体験は大人になってもハッキリ記憶に残っているもので、僕がエンジニアを目指した一つのきっかけでもあります。
社会人になって、トライ&エラーを繰り返すというのは日々行う作業であり、その情報を整理して次の問題や課題への糧としていくことは現代で最も重要な思考力。
その経験を小さい時から体感することで、順応性や発想力の原点になることは間違いないです。
在宅勤務とか家にいる時間が長くなったからこそ、こういった通信教材に取り組むチャンス!
また、10歳〜のお子さんを対象とした「教育版レゴ(R)マインドストーム(R)EV3 for home by アフレル」という教材もありますので、段階的にレベルアップしていけるのも特徴です!
気になるレゴブロックを使ったアフレルのロボット組み立て自宅学習教材はこちらからどうぞ!
>> 5歳からの「レゴ WeDo2.0 for home by アフレル」 はこちら
>> 10歳からの「教育版レゴ マインドストーム EV3 for home by アフレル」 はこちら
【Z会プログラミング講座 with LEGO® Education】 テーマ毎のレゴブロックが届き、ひらめきと工夫で様々な動きのレゴを作る!
レゴ(R)でプログラミングを学ぶ/Z会プログラミング講座 with LEGO(R) Educationとは、その名の通り通信教育で有名なZ会が開講しているレゴ(R)ブロックを使ったプログラミング通信教材になります。
Z会プログラミング講座 with LEGO® Educationは、イード・アワード2019プログラミング教室の部にて総合満足度 最優秀賞を受賞しました!
基礎編(推奨学年: 小1〜小4/全12回(1年間))と標準編(推奨学年 小3~/全12回(1年間))と2段階で教材があります。
- 子どもたちが思い通りにプログラムをし、楽しんでロボットを動かすことを重視した基礎編
- より多彩な表現が可能なキットを使って成功体験を積みながら、自分の力で問題解決ができるという自信を育てる標準編
- 学習テーマは毎月2つ。1テーマ90~150分の学習で、他の習い事で忙しいお子さんでも好きな時間に取り組める
- ドリル形式の「Challenge!!」で学習内容をふりかえり知識を取りこぼさない対策万全
- 「毎月のミッション」ではお子さんの自由なアイディアを形にするお題が用意され、他のお子さんの作品もwebで見れる
そして毎月2つのテーマのテキストが届き、飽きさせないという点でも通信教材を長年扱っているZ会ならではの工夫ですね。
また反復するようにドリル形式で「Challenge!!」という復習教材も含まれていることが良い点です。
一度終わって、覚えた気になるだけでは勿体ない!確実に知識を得た楽しさを心に刻んで次のテーマに進めるように導いてくれます。
現役エンジニアの僕も毎日勉強の日々ですが、一度対応したことをもう一度1から確認し直したりする時間はありません、その時にできた体験を身に刻んでいくことが現代では必要とされています。
そのための環境が通信教材で得られるというのは、素晴らしい時代だなと感じますね。
その他のメリットとしては。
- センサーやモーターなどを取り付けたり、iPadや無線とつないでロボットを動かすことができる
- お子さまの発想・工夫次第でさまざまな動きのレゴを作ることができる
- テクノロジーに触れて楽しみながら創造力・論理的思考力・問題解決力を養える
気になる方は、Z会プログラミング講座 with LEGO® Educationの資料請求(無料)をおすすめします。基礎編・標準編両方の資料を無料で取り寄せられますので是非詳しい内容を確認してみてください。
さいごに: プログラミング教育は今後の世界を担うお子さんへのプレゼント!
いかがでしたでしょうか?
プログラミング教室は、今やオンラインでも受講できます!
教室が近くにないなど悩む必要はなくなりました、無料体験を実施しているところが多いので、まずはお子さんと一緒に体験してみることをおすすめします!
プログラミング教材については、好きな時に自宅で取り組める利点があります。また、教室よりもお安いのも魅力ですね^^
親御さんやおじいちゃん・おばあちゃんと一緒に楽しくワイワイしながら学習を進めると言うことも可能ですね!
今回ご紹介した内容とプログラミング教室・教材はこちら
- プログラミング思考・論理的思考を育むことが子供に与えるメリット
- プログラミング的思考、論理的思考力を育てる教室・教材が人気!おすすめ教室・教材3選!
- 【アルスクール】 第一線で活躍するエンジニアからSTEM教育のスペシャリストと経験豊富な教員!
- 【LITALICOワンダー】 無料体験アリ!「オーダーメイドカリキュラム」でお子さん一人ひとりに合わせた教育を展開!
- 【Tech Kids Online Coaching】 専属コーチがつき、マンツーマンでの指導が魅力!
- 【TechAcademy ジュニア】 600社、30,000名を超える豊富な教育実績を誇る、受講者数No.1オンラインプログラミングスクール
- 【レゴ(R)WeDo2.0 for home by アフレル】 家庭で親子で楽しく学べるレゴを使ったロボット教材
- 【Z会プログラミング講座 with LEGO® Education】 テーマ毎のレゴブロックが届き、ひらめきと工夫で様々な動きのレゴを作る!
コメント